Uncategorized

【カナダ トロント】ワンダーランド イルミネーション行ってきた

こんにちは!さき旅ブログです!今回はトロントにあるアミューズメントパーク ワンダーランドに行ってきましたのでその感想となります。ぜひ最後までご覧ください!

ワンダーランドとは

カナダのオンタリオ州ヴォーンにあるCanada’s Wonderlandは1981年に開園したカナダで一番大きいアミューズメントパークです。夏にはプールや世界一怖いといわれるジェットコースターを楽しめ、冬にはハロウィーンやウィンターフェス等イベントを楽しむことができます。(参照Wikipedia)

チケットの買い方

チケットはゲートまたはオンラインで購入が可能です。オンラインチケットの方が値段が安くなっています。チケットの種類は一日のみのチケットと期間中に何度でも入れるシーズンチケットが基本ですが、特定の日に入れるお得なチケットもあります。

↓公式ウェブサイト
https://www.canadaswonderland.com/

参考までに(2025年1月17日)オンライン購入の場合(カナダドル)
値段、内容等は変更している場合がありますので購入時に要確認です。

Good Any Day Ticket(1dayチケット):$45+税
2025年9月21日までで一般公開されている日に入場可能、対象年齢3歳以上、2歳以下は無料

SINGLE DAY PARKING(1day駐車券):$30+税
ハロウィーン、ウィンターフェスにも使用できる。別にパーク入場券の購入が必要。再入場は不可

Good Any Day Funday Bundle(1dayチケット、1day駐車券、食事):$69+税
チケット、駐車券、食事が込みになったお得なチケット。飲み物はなし

Gold Pass(シーズン中何回でも入場可能なチケット):※
ハロウィーン、ウィンターフェスでも入場可能。駐車券は含まれていない。写真付きのIDが入場時に必要。
※新規購入:$115もしくは$16.42の7回払い+税
※更新:$110もしくは$15.71の7回払い+税

他限定パスもあるみたいです。
トロントに長期滞在する方はグルーポンのサイトを見ておくといいかもしれません。
かなりお得にチケットが購入できる時があります。

実際にはこんな感じ

今回はウィンターフェスに行ってきました。簡易的な荷物チェックを受けた後、オンラインで事前購入したものを入り口で見せて入場しました。

入場後、左手にお土産屋さんがあり、その裏手にトイレと有料ロッカーがありました。
荷物が多い人は預けておくと良いでしょう。

入り口近くにはお土産屋さん、スターバックス、ティムホートンなど有名店ありました。そしてそれらのお店の横を通り少し奥に進むと早速イルミネーションが待っていました!
近くにはアイスリンクもあり、事前予約が必要ですが、イルミネーションで囲まれた幻想的な雰囲気でアイススケートを楽しむことができます。

他にもきれいな写真撮影スポットやアトラクションを楽しめます。

ところどころに暖をとれる場所が設置されていました。周りにベンチがあったので座りながらあたたまることができます。他にも暖かい休憩所もある点が助かりました笑
しかし冬のカナダは非常に寒いので十分な防寒着を着ていくことを強くおすすめします。

時間が合えばこのようなショーにも立ち会えたり、マスコットキャラクターと写真を撮ることができます。

数時間楽しんだ後、入り口までもどってきました。閉園時間が近づくと様々な衣装を着たスタッフが入り口に集まってきていました。最後に写真を撮った後出口へと向かいました。

注意点

今回はウィンターフェス時に行きましたが、記事を見てくれている方に伝えたいことがいくつかあります。
1.防寒着:とにかく寒いです。厚手の防寒着、手袋はもちろんスニーカーを履いていく場合は長時間外にいると指先が冷えてしまうので、十分対策をしていかれることをお勧めします。

2.アクセスについて:トロント市内からのアクセスはあまりよくはありません。UBERを使用していくのが簡単ですが、帰りが要注意です。時間によりますがドライバーが見つからないことがあります。外で長時間待たなければいけない可能性もあります。またピックアップ先はお店の前などわかりやすい場所に指定しておく方が良いです。

3.アトラクション、施設について:ウィンターフェス中は一部乗り物が利用できません。主に子ども向けの乗り物やゲームセンターなどは利用可能でした。

最後に

いかがでしたでしょうか?皆様のご参考になれば幸いです。行く際は値段など変更になっている場合がありますので公式ウェブサイトで事前に確認してください。以上最後までご覧いただきありがとうございます。また別の記事でお会いしましょう。