こんにちは!さき旅ブログです。今回はインドにはトランジットのみで入国はしないが、インド経由で別の国に行く予定のある方、行きたいけど情報が見つけられない方におすすめの記事となっています。ぜひ最後までご覧ください!
ネット上のインド経由トランジットの情報
インターネット上ではインド経由のトランジットの情報が混雑しています。トランジットでもビザが必要という人、必要じゃないという人がいます。そんな方たちのために今回は実際にカナダのトロントからインドを経由してホーチミンに移動した際にどのような感じだったか下記で紹介していきます。
心配性な私がした準備
カナダ→インド(トランジット)→ベトナムの移動
フライトの詳細は以下の通りです。
トロント(カナダ)
↓AIR INDIA
デリー(インド):日付を跨がない且つ同じ航空会社なので預け荷物の受け取りの必要なし
↓AIR INDIA
ホーチミン(ベトナム)
※私の場合はインドの入国はしない予定、到着後24時間以内のトランジット、トランジットに日付はまたがないという条件でした。
アライバルビザの検討
日本国籍所持者はデリーだとアライバルビザが到着後に現地で申請できるということでした。実際にデリーに行った知人はアライバルビザを取得して入国したと言っていました。
ただし、不明確なことが多いのと長時間待つときがあるとのことで
念のためインドの観光ビザをオンラインで取得
事前に調べた限りでは*トランジットだけならビザは必要なさそうでしたが、一応オンラインでe-visaを申請、取得しました。ビザの取得方法は他の方のブログ、youtubeを参考にしてください。ビザ申請の際の写真ですが、私はパスポート用の写真を撮影して切り抜いてアップロードしましたが、それで申請は通過しました。e-vasaは申請した翌日には承認されました。申請写真に関しては背景やぼやけていないなど条件がありますので心配な方は証明写真をデータとして保存しておく方がいいと思います。
カナダのチェックインカウンターでの対応
トロントの空港ではチェックイン時に質問したところ下記のような返答でした。
Qインドにはトランジットのみだけどインドのビザは必要あるか
→(チェックイン担当者が別の担当者に聞いてくれて)必要ない
私の場合は大丈夫でしたが担当者が慣れていない場合は説明に苦労するかもしれないと感じました。
搭乗ゲートでの対応
搭乗ゲートでもビザの確認が行われていました。搭乗チケットとパスポートのみ見せるとビザはないのかと聞かれましたが、トランジットだから必要ないと答えるとゲート付近の担当者が再確認すると言われそのまま進むように言われました。ただゲート付近の担当者はチェックインカウンターで対応していた人でしたので事情はわかっているというような顔(どんな顔笑)でそのまま進むように言われました。その後通常通り搭乗しました。
その他注意点
トランジットとは関係ありませんが、エア・インディアのトロント→デリー便で気をつけなければいけないことがあります。それはチェックインまでに時間がかかるということです。結論でいうとチェックイン完了までに2時間かかりました。3時間前には空港に着きましたが、既にチェックインカウンターには長い列ができていました。インドの方達は列に並ぶのが早いんです。しかもそれぞれスーツケース3つにバックパックを持っているため一人ひとり時間がかかります。インドの方になぜみんなスーツケースを持っているのか聞いたところインドでは大家族が普通でそのお土産のためだそうです。ともあれ時間には要注意です。
チェックイン後の手荷物検査は10分程で終了しました。しかしこれで一安心と思いきや、もう一点気を付けることがあります。それはターミナル間での移動です。トロントピアソン空港は広いため、手荷物検査場からゲートまで徒歩で10分かかる場所にエア・インディアのゲートがあります。搭乗時間には余裕を持って行動するようにしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?文字ばかりの体験談ばからになってしまいましたが皆様のご参考になれば幸いです。最後までご覧くださりありがとうございます。また別の記事でお会いしましょう!