カナダ

【2024年最新】カナダ長期滞在、留学、ワーホリ必須アプリ10選!!

こんにちは!さき旅ブログです。

今回は円安+インフレにより生活費の高騰が続くカナダで少しでも節約したい方必見!

そんな方におすすめのアプリを紹介します!

※情報が最新ではない場合がありますことご承知おきください。

カナダ留学、ワーホリ 必須アプリ10選

Flipp

Flippは近くのスーパーやドラッグストアなどのチラシを見ることができるアプリです。カナダで自炊するという方は必須です。GPS(位置情報)をオンにする必要もなく、会員登録も必要ないため非常に使いやすいのもおすすめのポイント。またチラシを見るだけでなく、アプリで商品をタップすると買い物リストに登録することができる便利なアプリです。

reebee

reebeeはFlippと内容、使い方等ほぼ同じアプリです。

Uber

知っている方も多いと思いますが、配車アプリです。空港からの移動やバス、電車がなくアクセスしにくい場所に行くためには必須のアプリです。

配車だけでなく、フードデリバリー、買い物代行、グループ乗車、荷物を配送にも対応している点も便利です。入れておくだけでも偶に20%オフ(上限金額あり)のオファーをもらえます。

登録時に現地電話番号が必要な点には注意です。

日本の電話番号でも登録可能ですが、アプリ上で電話番号を使用したメッセージ機能が使用できる状態にしておかなければいけないのと万が一にドライバーと会えない際の連絡先となるので現地番号での登録をおすすめします。

Lyft

Uberと同じく配車アプリです。Uberよりも金額が安いことが多いです。配車以外のサービスはありませんが、シンプルで使いやすいのが特徴です。また偶に10%~75%off(上限金額あり)のオファーをもらえることもありますのでダウンロードだけでもしておくといいでしょう。

Uberと同じく登録時に現地電話番号が必要な点には注意です。

使用できる状態にしておかなければいけないのと万が一にドライバーと会えない際の連絡先となるので現地番号での登録をおすすめします。

Groupon

Grouponはクーポン配布アプリです。以前は日本でもサービスを提供していました。地域ごとに色々なクーポンを配布しています。美容系、レストラン、映画館、掃除、教育系のクーポンが多いです。中には85%近くオフになるクーポンもあるため、使用可能なクーポンがあればかなりお得にサービスを受けることができます。

Rakuten Rebaits

楽天が海外向けに提供しているサービスです。有名ブランドのオンラインサイトで購入することが多い方におすすめです。Rakuten Rebaitsのサイトかアプリ経由でポイント・キャッシュバックされます。ポイント・キャッシュバック先はpaypalも利用可能です。

IGA

スーパーマーケットIGAのオフィシャルアプリです。IGAで買い物が多い方はダウンロードしておくと便利です。ポイントカードの作成、オファーの使用、買い物でスタンプを獲得ができます。

McDonald’s(Canada版)

マクドナルドの公式アプリ。マクドナルドによく行く方におすすめです。初回ダウンロードでオファーがもらえます。(Cheese burger1つ無料、飲み物1ドル、アイスクリーム1ドルなど)また累計購入金額が一定数に到達する度にオファーをもらえます。

難点としてはログインを求めてくる回数が多い点ですが、長期滞在を考えている人はインストールしておくと良いでしょう。

Too Good To Go

Too Good To Goはカフェ、レストラン、スーパーマーケット、コンビニなどで余った食料品を定価の半額、もしくは半額以下の金額で購入することができるアプリです。

お店ごとに1日に提供している数に限りがあります。

中身はそのお店で売られている商品がランダムに入っていて、日本でいう福袋に近い感じです。食品ロスにも貢献できるため、環境にも優しい点がいいですね。

Flashfood

Flashfoodは賞味期限(消費期限)が近い割引商品を売っているスーパーマーケットを探し、購入までアプリ上で行うことができます。アプリのマップで近くの対象スーパーマーケットを探すことができます。Too Good To Goと全体的には似ていますが、事前に割引されている商品が写真で確認できる点が違います。近くにスーパーが複数ある方におすすめです。

まとめ

以上がカナダでおすすめのアプリ10選でした!これらのアプリをうまく活用してぜひカナダ滞在を楽しんでください!ご閲覧ありがとうございました。また別の記事でお会いしましょう。