Uncategorized

【留学/海外滞在中のスマホ代節約】povo2.0(au)がおすすめの理由

こんにちは!さき旅ぶろぐです。
これから留学やワーキングホリデー、海外出張など海外に長期で滞在する予定がある方で
日本のスマホ代を抑えたい方必見!今回はpovo2.0を使った節約術をお伝えします。

ぜひ最後までご覧ください!

povo2.0とは

KDDIがサービスを提供している料金プランの名称です。

公式サイトURL
https://povo.jp/

povo2.0キャンペーンコード/ご紹介コード(3日間使用可能な100GBがもらえます)
⇒L52CCOHV

povo2.0のメリット

・5G対応の高速通信
通信速度が速くストレスのない高速通信が可能です。

・esim対応
esimなので海外滞在中も海外用の物理simが使えます。

・データプラン(以下有料トッピング)が買い切り
専用のアプリで簡単に数時間から年間プランまで幅広く必要に応じてプランの購入ができるので、一時帰国の際にも無駄なく使用できます。また容量が減ってくると通知してくれるのでデータがなくて困るということもないです。

・海外用有料トッピングも購入可能
少し割高とはなってしまいますが、海外滞在中に使えるトッピングも購入可能です。新たに別の通信会社と契約することなく世界中で簡単にインターネットにつなげられるようになるのは非常に便利です。

・基本料0円
180日以上有料トッピングがないと利用停止、契約解除となりますが期限が近づくと通知をしてくれます。

・海外でのSMS(ショートメッセージサービス)の受信料が無料
海外で何かアプリを新しくダウンロードした際の本人確認の際に電話番号あてに暗証番号が送られてきたり、日本の銀行アプリを使用する際にワンタイムパスワードの受信がSMSを使用している方におすすめです。

povo2.0のデメリット

・データ残量が0GBの際のデータ通信の遅さ
日本滞在中にデータがないと送受信最大128kbpsと低速となります。128kbpsは送られてきた画像の読み込みに時間がかかるのとオンラインでの動画の視聴はほぼ見れなくなります。

・データを使い切ってしまう
例え1年間使える有料トッピングを購入しても、9カ月で全て使い切ってしまった場合は再度別のトッピングを購入しなければいけません。

実際に使用してみた感想

私は2年間ほど海外に滞在していたためpovo2.0は非常に役に立ちました。
基本的には数百円で買える数時間から数日用の有料トッピングを半年ごとに購入していました。なので2年間のスマホ代の維持費は合計1000円以下で抑えることができました。またSMSの受信も可能且つ無料なので非常に便利でした。SMSはアプリの本人確認や現地メッセージアプリの利用にも度々使用していたので忘れがちですが、結構重要だと感じました。
povoではローソンやDMMといった他企業とのコラボトッピングや期間限定のトッピングなども購入可能、様々な需要に応じたデータプランの購入も可能で非常におすすめですので、ぜひ一度見てみてください!
以上povo2.0の説明でした!参考になれば幸いです。最後までご閲覧ありがとうございました!また別の記事でお会いしましょう!

最後に新規契約時にお得になるコードを貼っておきますのでご自由にお使いください。
povo2.0キャンペーンコード/ご紹介コード(3日間使用可能な100GBがもらえます)
⇒L52CCOHV