こんにちはさき旅ブログです!今回は中米グアテマラにある世界遺産ティカル遺跡に行ってきたのでその旅程と感想になります。ぜひ最後までご覧ください!
ティカル遺跡とは
ティカル遺跡は1986年にユネスコの世界遺産に登録されたグアテマラ屈指の観光地です。
マヤ文明に関わるピラミッドや神殿、宮殿、当時の住居が残されています。
ムンド・マヤ空港(フローレス空港)、フローレス島から車で約1時間半ほどの位置にあります。
移動手段
今回私はアンティグアからバスでグアテマラ空港、グアテマラ空港から飛行機でムンド・マヤ空港(フローレス空港)まで移動しました。
飛行機を利用した理由
アンティグアからティカル遺跡に行くには費用面からシャトルバスを利用する方も多いですが、私は飛行機を選びました。バスを利用すると食費は除く往復約220US$程になるそうです。ただ乗り換えがあったり12時間以上時間がかかったりと慣れていないと大変でもあるそうです。バスでの移動方法は他の方のブログを参考にしてください笑 とはいえ飛行機で行くと空港までの移動費もかかりますのでどうするべきか考えていたんですが、フライト代を調べてみると意外と安く行けることがわかりました。バスの費用とほぼかわらない
ということもあり、長距離バスが苦手な私は飛行機で行くことに決めました。
飛行機、グアテマラ空港発国内線情報
ティカルに飛行機で行ったという2020年以降の最新情報があまりないため参考程度に書きます。
まず航空会社はアビアンカ航空とTAG航空の2社があります。私が調べた限りではTag航空の方が便が多かったです。私はアビアンカ航空を利用しました。理由は単純にTag航空よりも値段が安かったからです笑値段は往復で16500円でした。
グアテマラ空港の国内線乗り場は少しだけわかりづらいです。
航空会社でチェックイン後下の階にエスカレーターで移動します。
下の階に移動するとオレンジで囲った場所が目に入ってきますが、これは国際線用です。国内線用はサインがないのでわかりにくいですが緑の方に手荷物検査場があるのでそこから入ります。

手荷物検査が終わるとロビーがあります。ロビーは広めですが、自動販売機がおいてあるだけでした。

見た限りアビアンカ航空とTag航空の2社のみのゲートがあるようでした。


全体の日程
土曜日の早朝発で日曜日の午前中に帰ってくるタイトなスケジュールとなりました。飛行機だからこそ可能な日程でした。
1日目(土曜)
3:00am 滞在先からグアテマラ空港行きバスに乗る
↓
4:20am グアテマラ空港着、チェックイン
↓
6:00am 飛行機搭乗、ムンド・マヤ空港(フローレス空港(FRS))に向け出発
↓
6:50am ムンド・マヤ空港到着
↓
8:30am 空港発ティカル遺跡ツアーに参加
↓バスにて移動
10:00am ティカル遺跡到着、ツアー開始
↓
3:30pm ツアー終了
↓バスにて移動
5:00pm フローレス島に到着
↓
6:30pm 夕食
↓
7:30pm お土産屋回り
↓
9:00pm ホテル着、就寝
2日目(日曜)
5:00am 起床
↓
6:00am タクシー乗車、ムンド・マヤ空港に移動
↓移動
6:05am 空港到着
↓
7:45am 飛行機搭乗、グアテマラ空港に向け出発
↓
8:35am グアテマラ空港到着、エアポートタクシー
↓
10:00am アンティグア市内到着
ティカル観光ツアー
ツアー会社はGet your guideを使用しました。オンラインで予約できるのと日程的にムンド・マヤ空港到着後現地の旅行代理店でツアーを予約する時間がなかったためと空港から直接ティカル遺跡に行けるからでした。
ツアー名: ティカルへのツアー フローレス島のムンド・マヤ空港発
所要時間: 8.5時間
言語: スペイン語、英語
ツアー開始時間: 8:00am
値段: 4499円
含まれるもの: 空港でのピックアップ、ティカル遺跡から空港またはフローレス島へ移動、移動費用、ガイド
含まれていないもの: ティカル遺跡入場料150GTQ(ケツァール)、飲食費
ティカルツアーの流れ(タイムスケジュールは大体の時間です)
今回のツアーはトラブルが起きたため少し大変なものとなりました笑
7:00am まずはムンド・マヤ空港到着後ツアー待ち合わせ時間まで1時間程あったため、空港直結のカフェで時間をつぶすことにしました。ここがツアーの待ち合わせ場所でもありました。カフェの出口すぐの場所は駐車場とタクシー乗り場となっていました。特にすることもなくタクシーの運転手と簡単な会話をしていました。



右手にはカフェがあります。
8:00am ピックアップ予定時間になりましたがツアーのバスが現れませんでした。10分程過ぎても来なかったので連絡しようか迷っていたところ先ほどのタクシー運転手がやってきて、代わりに電話をしてあげるよといってツアー会社に電話をしてくれました。その後、おかげでツアー会社から迎えに来ると連絡がありました。タクシー運転手の方の親切心に感謝です。
8:20am 電話から5分程経つとツアー会社の人が迎えにきてフローレス島に車でむかいました。
8:30am 既に他の参加者達はシャトルバスで待機していました。人数は12人程でアメリカ、ドイツ、カナダ、メキシコ、コロンビアなど多国籍グループでした。私が乗るとすぐにティカル遺跡に向けて出発しました。
10:00am 途中でガイドが合流、そのガイド車に乗りながら道端で売っているタコスを買っていて中米らしいなと感じつつチケット売り場に着きました。チケット売り場はティカル遺跡の入り口近くにあります。そのため一度バスから降りてチケットを買いに行きます。10時時点で入り口には車の列ができていたのでチケット売り場まで少し歩きました。チケット購入後は購入した人から各自バスに戻るように言われましたが車が多いのでどのバスに乗ってきたか覚えておくようにしましょう。*チケット購入時に150GTQとパスポートが必要です。
10:00am ティカル遺跡の敷地内に入っていきます。


ガイドと共にティカル遺跡を探索していきます。



ガイドからスペイン語と英語で歴史を聞きつつ、精巧に作られた遺跡を見ていると当時の技術力の高さに驚きました。
途中急な階段を登らなければいけませんが登った先にはすばらしい眺めがありました!
休憩を挟みながら計4時間程歩いたのでいい運動になりました。


ハナグマをはじめとした動物が昼過ぎになると森から出てきました。
2:00pm 入り口近くまで戻ってきて遅めの昼食タイムとなりました。昼食はカフェがあるのでそこでとることになります。周りにはお土産屋さんが複数ありますので購入もできます。
3:30pm 集合時間になりバスに戻って空港、フローレス島に向かいます。
5:00pm 途中でガイドが降り、何人か空港で降りた後、半数以上は近くのショッピングモールで降りたいと伝えてバスを降りていました。フローレス島は小さな島なので食料品や飲料を買いたい人はショッピングモールで買うほうがいいです。
その後フローレス島でバスを降りました。ここでツアーは終了となります。
フローレス島
フローレス島は空港から車で5分ほどの距離にある小さい島です。お土産屋や屋台、レストランなど観光客向けのお店が多く、落ち着いた雰囲気の島でした。

フローレス島到着後、ホテルにチェックインしました。
今回滞在したホテルは【ホテル カーサ アメリア】です。1泊300GTQほどでした。
私が宿泊した部屋は屋上にある部屋で、テラスからはきれいなペテン・イツァ湖の景色を眺めることができました。



6:30pm 少し休憩をとったあと夕食にでかけました。
このレストランではステーキを頼みました。ソースが肉ととても合っていておいしかったです。

9:00pm 夕食後、お土産屋を数店舗訪れてホテルに戻り就寝。
2日目
5:00am 起床
6:00am タクシー乗車してムンド・マヤ空港に移動しました。
タクシーは早朝だと捕まらない可能性があるので前日にホテルで頼んでおきました。
タクシーは時間指定ができ、35GTQを現金で直接運転手に渡しました。
7:45am 飛行機搭乗、グアテマラ空港に向け出発

8:35am グアテマラ空港到着、エアポートタクシーを予約(150GTQ)

10:00am アンティグア市内に戻ってきました。
かかった費用内訳
・往復航空券:約16500円
・アンティグア⇔グアテマラ空港移動費:5000円
・フローレス島→ムンド・マヤ空港:700円
・ホテル(1泊):6000円
・ティカル遺跡入場料:3000円
・食費他:4000円
合計35200円
持ち物
・歩きやすい靴:長時間歩いたり、階段を登ったりします
・飲み物:昼時が真夏のような暑さになります
・現金:チケット購入やその他お土産購入時
・パスポート:チケット購入時必要
・雨具:入り口にレインコートは売っていましたが、天気が途中で晴れる可能性があるため折り畳み傘が便利
・着替え:汗をかくため
・歯ブラシ、歯磨き粉:*ホテルによる
最後に
以上いかがでしたでしょうか?長い記事になってしまいましたが参考になれば幸いです。なかなかハードな小旅行でしたが、個人的には良い思い出になりました。ぜひ皆さんもティカル遺跡を楽しんでください!最後までご覧くださりありがとうございました。また別の記事でお会いしましょう!!